【グラブル】コラボイベント限定、ルルーシュ、スザク、カレン、C.Cの性能、運用方法など【コードギアス】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ヤマシタです。

今回はグラブル期間限定(2019.6.26まで)コラボイベント「コードギアス 反逆のルルーシュ~蒼穹に散るゼロ~」で入手できるキャラ、ルルーシュ(闇SSR)、スザク(風SSR)カレン(火SSR)C.C(闇SSR召喚石)について紹介します。

元々アニメのコードギアスが好きだったので絶対全員ゲットせねば!と思っていました。

どのキャラも原作らしい感じになっていて良い感じです。

能力の高さも普通に編成に加えられるレベルはあります。

僕自身がまだランク86なので初心者みたいなものですが、だからこそグラブルを始めたばかりの方にも共感できるように書けると思っています。

中~上級者の方、お手柔らかにお願いします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ルルーシュの基本ステータス

レア:SSR
属性:闇
最大攻撃力:6125
最大HP:1800
タイプ:バランス
得意武器:銃
種族:ヒューマン
声:福山潤

スポンサーリンク

アビリティ

1アビ:スラッシュハーケン

使用間隔:8ターン(LV55以降は7ターンに短縮)

効果

・敵に5回闇属性ダメージ(上限約55万)
・180秒の間、敵の防御20%ダウン(片面)
基本的に成功率100%

2アビ:ドルイドシステム

使用間隔:8ターン(lv75以降は7ターンに短縮)

効果

  • 味方全体を特殊強化
    3ターンの間、味方全体の
    ・闇属性攻撃力UP(20%)
    ・DA率30%UP TA率10%UP

    また、ドルイドシステム2回発動時は、
    ・闇属性攻撃力UP(30%)
    ・DA率40%UP TA率15%UP
    ・4ターン継続
    と、効果が強化される。
  • 敵単体に解析効果
    3ターンの間、弱体耐性をダウンさせる(10%)
    基本的に成功率100%

他キャラのアビリティなどで弱体効果を付与する前に発動することで弱体成功率を上げられますね。

特に麻痺などの成功率の高くない弱体効果を付与させたい時は忘れないようにしたいです。

3アビ:黒の盤上

Lv45で習得可能

使用間隔:9ターン

効果

  • 敵のCTが最大の時、「奇跡の条件」を付与。(消去不可)
    ・敵が特殊技を発動した際に、敵と味方に様々な効果を付与。
  • 3ターンの間、味方全体の防御UP(30%)
スポンサーリンク

奥義:ハドロン砲

闇属性ダメージ(特大)
味方全体の奥義ゲージ10%UP

スポンサーリンク

サポートアビリティ

ナイトメアフレーム

最大HPと防御力が高いが、奥義ゲージが溜まりにくい。

黒の騎士団 総司令

ルルーシュの残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP

スポンサーリンク

スザクの基本ステータス

レア:SSR
属性:風
タイプ:攻撃
得意武器:剣、格闘
種族:ヒューマン
最大攻撃力:8710
最大HP:1200
声:櫻井孝宏

スポンサーリンク

アビリティ

1アビ:MVS

使用間隔:6ターン(Lv55で5ターンに短縮)

効果

  • 敵に2~2.5倍風属性ダメージ
  • 2ターンの間、自分のDA確率UP
  • 2ターンの間、1.0倍カウンター効果(被ダメージ2回)

2アビ:ブレイズ・ルミナス

使用間隔:8ターン(Lv75で7ターンに短縮)

効果

  • 1ターンの間、自分にかばう効果
  • 1ターンの間、弱体耐性100%UP

3アビ:白き騎士

使用間隔:8ターン

効果

  • 敵に5倍自属性ダメージ
  • 3ターンの間、自分に逆境効果(残りHPが少ないほど攻撃力が大きく上昇)
  • 自分のHPを最大値の30%消費
スポンサーリンク

奥義:ギアスの呪縛

  • 風属性ダメージ(特大)
  • 1アビ「MVS」が即時使用可能
  • 「絶対遵守のギアス」発動中に奥義性能UP(奥義ダメージ50%UP、奥義ダメージ上限40%UP)
スポンサーリンク

サポートアビリティ

ナイトメアフレーム

最大HPと防御力が高いが奥義ゲージが溜まりにくい(上昇量25%ダウン)

生への絶対遵守

  • 自分のHPが少ないほど連続攻撃率UP
  • 一度だけHP0にならずに1で耐える。
  • 瀕死(HPゲージが赤色になった状態)になったターンの終了時に「絶対遵守のギアス」が発動。
    5ターンの間
    ・攻撃力60%UP
    ・防御力150%UP
    ・DA率100%UP
    ・TA率50%UP
    ・必ずクリティカル攻撃
    ・回避率約40%UP


瀕死状態になってからがスザクの真骨頂ですね。
背水を持つ武器編成にしてもいいですが、主人公のEXアビリティ「バニッシュ」などで敵対心を上げてダメージを浴びさせるのも手の内です。

カウンターアビリティも持っていますので「敵対心上昇」と相性が良いかと思います。

スポンサーリンク

カレンの基本ステータス

レア:SSR
属性:火
タイプ:攻撃
得意武器:格闘
種族:ヒューマン
最大攻撃力:8315
最大HP:1550
声:小清水亜美

スポンサーリンク

アビリティ

1アビ:43mmグレネードランチャー

使用間隔:7ターン(Lv55で6ターンに短縮)

効果

  • 敵に3~3.5倍火属性ダメージ
  • 180秒の間、敵の最大CT増加。

2アビ:チャフスモーク

使用間隔:8ターン(Lv75で7ターンに短縮)

効果

  • 180秒の間、敵に暗闇効果(攻撃がミスになりやすい状態)
  • 180秒の間、敵の連続攻撃率ダウン

3アビ:紅の闘志

使用間隔:7ターン

効果

  • 3ターンの間、自分の火属性攻撃力50%UP
  • 3ターンの間、クリティカル発動率UP
  • 輻射波動LV1上昇
スポンサーリンク

奥義:輻射波動機構

  • 火属性ダメージ(特大)
  • 3ターンの間自分の防御ダウン
  • 輻射波動Lvリセット(輻射波動Lvに応じて奥義性能がUP)

輻射波動Lv毎の奥義性能

カレンはターン経過や3アビ使用時にサポートアビリティ「輻射波動Lv」が上昇します。

LVに応じて奥義性能も上昇します。

以下の通りです。

  • Lv1
    奥義ダメージ20%UP、奥義ダメージ上限10%
  • Lv2
    奥義ダメージ30%、上限20%UP
  • Lv3
    奥義ダメージ40%、上限30%UP
  • Lv4
    奥義ダメージ50%、上限50%UP
  • Lv5
    奥義ダメージ100%、上限80%UP

と、特にLv5時は強力なダメージを1人で稼げます。

奥義使用後は防御力がダウンしますが元々他キャラよりも防御が高いためそこまで痛手にはなりません。

スポンサーリンク

サポートアビリティ

人型自在戦闘装甲騎

最大HPと防御力が高いが奥義ゲージが溜まりにくい(上昇量25%ダウン)

黒の騎士団 零番隊隊長

毎ターン輻射波動Lv上昇(最大Lv5/消去不可)

効果

与ダメージ上昇、火属性追撃効果を付与する。

輻射波動Lvに応じて奥義、通常攻撃、火属性追撃ダメージが上昇する。

スポンサーリンク

C.C(召喚石)の基本ステータス

レア:SSR
属性:闇
最大攻撃力:3凸(1300)4凸(1570)
最大HP:3凸(650) 4凸(790)
声:ゆかな

加護効果

C.Cの加護はメイン装備時のみ発動します。

効果全属性キャラのHPと攻撃力が20%UP

最大開放(Lv80まで開放):パーティー全体に自動復活効果を付与(1回)

最終解放(Lv100まで開放):追加加護無し。

召喚効果

使用間隔:9ターン

  • 敵に闇属性ダメージ(特大)
  • 3ターンの間、味方全体の奥義ダメージ30%UP(最終解放後は50%)
  • バリア効果(1000)(最終解放後は2000)
  • 3ターンの間、ルルーシュに対し攻防UP



ここまでお読みいただきありがとうございます。

だいぶざっくりですがギアスコラボキャラの簡単なまとめでした。

最後に、コラボ限定キャラ編成でお別れです。(C.Cが映っていませんが汗)

コメント

タイトルとURLをコピーしました