ヤマシタです。
今回はTVコマーシャルでも宣伝され、今や2,400万以上のダウンロード数を誇る「グランブルーファンタジー」の登場キャラクター「ユリウス」の個人的にオススメの運用方法や編成について紹介します。
ユリウスを持っているけどどんな風に強いのか知らない、という方はぜひご覧ください。
ただし、僕もまだまだ初心者なので中~上級者の方には役に立たないかもしれません。
ユリウスの最大の魅力である「デバフ」は特に編成が整わない間は大活躍してくれること間違いなしです。
ユリウスの基本ステータス

属性:風
種族:ヒューマン
タイプ:特殊
得意武器:剣、杖
最大攻撃力:8900
最大HP:1260
声優:木内秀信
アビリティ
1アビ:トゥルーインクワイヤ(+)

使用間隔:0ターン(lv54までは1ターン)
「研究の成果だ。」
まさにユリウスの真骨頂と言えるのが1アビです。
まず、敵全体に攻撃力、防御力の累積ダウンを付与します。(一度の使用で10%、最大40%/180秒間)
さらにランダムで毒、腐敗、睡眠、魅了、恐怖、暗闇、命中ダウン、麻痺のいずれかを確率で付与します。
一度の発動で奥義ゲージを10%消費しますが使用感覚が0ターンなので仮に奥義ゲージが100%であれば1ターンの間で一気に10回分の弱体効果を付与できます。
また、ユリウスはアビリティを使用する度にサポートアビリティの「真理の探究」と呼ばれる奥義性能(最大10lv)が上がるため、敵を弱体化すると同時に自信も強化されます。
2アビ:パワーエクストラクション(+)

使用間隔:5ターン(lv74までは6ターン)
敵単体のCTを一つ吸収して自分の奥義ゲージ(20%)に変換します。
1アビで弱体させたいけど奥義ゲージが足りない・・という時にも使うことが多いです。
3アビ:ネゲートインフルエンス
使用間隔:5ターン
敵の強化効果を1つ無効化し、無効か成功時にの奥義ゲージが30%上昇します。
2アビと同時に使用すれば通常攻撃を行わずとも50%も奥義ゲージを溜められますね。
奥義

「特別に見せてあげよう、デューク・ラミナ!!」
効果:風属性ダメージ(特大)、自分の奥義ゲージUP(20%)
アビリティを使用する度に上昇する「真理の探究」に応じて性能(奥義ダメージ、奥義ダメージ上限)が上昇する。
サポートアビリティ「真理の探究」
・アビリティ使用ごとに奥義ダメージ7%上昇(最大70%)
・アビリティ使用ごとに奥義ダメージ上限3%上昇(最大30%)
サポートアビリティ
「真理の探究」
・アビリティ使用ごとに奥義ダメージ7%上昇(最大70%)
・アビリティ使用ごとに奥義ダメージ上限3%上昇(最大30%)
「知略縦横」
・敵の弱体効果の数に応じて連続攻撃確率UP
運用のポイント
以上のことを踏まえて、ユリウスを最大限に生かすポイントは
早い段階でアビリティを多く使用する。
という点。
早いうちに1アビで敵を弱体化させればサポアビの「真理の探究lv」で奥義性能、「知略縦横」で連続攻撃確率が上昇し、弱体化した敵に強力な奥義を短い間隔で発動しやすいためだ。
早いうちに最大(40%)まで攻防ダウンさせられれば通常よりずっと楽に敵を倒すことができます。
メカニック編成×フレイで大ダメージを狙う
僕がよく使う開幕パターンを紹介します。
- メカニックの1アビと2アビでパーティー全員の奥義ゲージをMAXにします。
- ユリウスの1アビを10回使用し、敵を最大まで弱体化(攻防40%ダウン+ランダムな弱体複数)、サポアビの「真理の探究lv」を最大まで上昇させます。(奥義ダメージ70%、奥義ダメージ上限30%UP)
- パーティ全員の奥義ダメ、上限UP、チェインバーストダメ、上限UPなどの効果を発動する「フレイ」を召喚します。
- ユリウスを除く3人で大ダメージチェインバースト!(ユリウスは1アビで奥義ゲージを消費しているため奥義を撃てません。)

初心者の僕はこのパターンで速攻を仕掛けます。
また、フレイの召喚効果は2ターン継続しますのでアサルトタイムなら2ターン連続で強化されたチェインバーストを撃てます。
2ターン目はユリウスも含めてフルチェインが撃てますね。
1アビはマルチバトルでの貢献度稼ぎにも使える
これは小ネタなのですが、1アビを使用するとランダムな弱体効果付与が失敗に終わったとしても一回に付き3,000~8,000くらいの貢献度を獲得できます。
なので敵にダメージを与えずとも10%の奥義ゲージを消費するだけでそれだけの貢献度を獲得できます。
ただし敵の属性が土以外だと獲得できる貢献度はだいぶ少なくなります。
また、ちまちまと稼ぐ手段になりますので早いうちに救援依頼すると、あっという間にMVPをかっさらわれてしまいますので救援依頼のタイミングも重要です。
いかがでしたか?
今回は僕のお気に入りキャラクター「ユリウス」について紹介しました。
初心者だけでなく上級者からも非常に高い評価を得ているキャラクターですので、持っているけど使ってない・・というのは本当にもったいないです。
ユリウスはとりあえず1アビです!
1アビを使ってみればその強さがわかります!
お読みいただきありがとうございました。
コメント
[…] 使用間隔0ターンで使用できる1アビの「トゥルーインクワイヤ」で「魅了」や「睡眠」、「麻痺」などを付与できればヘルエスの2アビでのトリプルアタック継続率が上がります。ユリウスのキャラ紹介ページ […]